カロッツェリア  ナビ AVIC-XH900  取り付け  

以前使用していたナビが使いづらかったので
この商品に買い換えました。
またもやヤフオクで未使用品を購入。

地図等をネット経由で最新の物に更新出来るほか
HDDを本体から取り外してリビングキットに装着すれば
家庭のテレビでも地図等を利用できます。
尚且つタッチパネルなので操作性がよさそうです。

その他ではミュージックサーバー機能にも惹かれました。

では取り付けです。

最近の車は車速パルス線や
バック、パーキング等の配線はメーター付近まで
着ている様で各配線類は全てデッキの裏付近で
結束できました。

付属の配線は本体をシート下等にも
設置出来る様にしている為、かなり長かったので
適当にカットして使用しました。
一部の配線の先端に抵抗が割り込まされていましたが
適当に間をカットして結線しなおしておきました。

ここまで出来ると次は
アンテナの貼り付けです。
フィルムタイプの施工は初めてでしたが
手順書に従って行えば難しくは無かったです。


ロッドタイプより感度は劣るかも知れませんが、
テレビは普段見ないので、これで良しとします。

左右の指定が有るので気をつけて行います。
気になるのはスピーカー線の付近を
テレビアンテナも通さざるを得ないので
ノイズが乗らないか気がかりです。

後はハイダウェイユニットをシート下に設置します。
作業性を考えてまたシートを外して作業です。
最近は内装の脱着にも慣れてきたので、
テキパキと作業が進みます。

ユニットには取り付ける向きがあるので注意します。
本当はもう少しキチットボルト等で
取り付けたほうが良いのでしょうが、
とりあえず、マジックテープで貼り付けて終了。

GPSアンテナの事をすっかり忘れていて
助手席側からでは運転席下の
ハイダウェイユニットまで配線が届くか不安だったので
運転席前のダッシュボード上に貼り付けました。
邪魔かと思いましたが
結局は視界の妨げにはなっていません。

取り付け完了、HDDをセットして
電源ON!

んー、
画面に全く変化が
  無い・・・・・・・・・・・・。


配線を改めてチェックしましたが、おかしな点は
ありません、
ん〜、欠陥商品かぁ〜、

悩んだ末、もう一度取り付け説明書を見直すと、
初歩的なミスに気がつきました

本体の外蓋の更に中に(指で押さえている部分)に
HDDを押さえる為?の中蓋があったのです。
こいつがロックされないとHDDに電源が流れないようでした、
なんとも初歩的なミスをしました。
これまでの作業時間とほぼ同じくらいの時間を無駄に・・・。

これが中蓋の正規の状態です。

やっとナビが起動しました。
よかったぁ〜。

あとモニターの電源のみOFFになっているという、
"オチ"も経験しましたので、
取り付け直後は良く説明書をご覧になる事を
おすすめします。

モニターの取り付け位置は以前のままです。
運転席正面のモニタ位置は
助手席の人からは見難いし
若干タッチパネルも押しづらいし
センターメータ車は
セパレート型のナビには不向きかぁ?

次に、期待していたミュージックサーバー機能ですが
結論から先に所見を書くと、よろしくありません。
圧縮の関係かHDDに取り込んだ後の音は高音が特に聞くに堪えません、
平井堅の綺麗な声が擦れて(間引かれて、微妙に音とびしている様な感じに)
聞こえてしまいます。
何となく無理やりデータ量を下げているような感じです。
高い領域の音のボーカルの声だけのCDで試してみると
わかりやすかったです。
この機能に期待していたのに非常に残念です。

反面、操作性は非常に良好で問題ありません。
CDを入れると自動で録音が開始されて次からはCDが不要に成りますし、
タッチパネルは直感的に操作できる感じです。
曲のタイトルなどを自動で表示してくれるCDDB機能も便利です。

途中の写真が少なくて
あまり取り付けの参考にはなりにくいと思いますが、ご容赦ください。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送